九州地区は令和2年7月豪雨をはじめ令和3年7月、8月の記録的大雨など
多くの自然災害に見舞われております。被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
今からの季節大雨、台風などが予想されます。
備えは十分でしょうか。今のうちに確認をされておくと安心です。
今回は、事故の連絡方法についてご案内します。
弊社やカスタマーセンターにご連絡いただく方法のほかにネットでの連絡方法があるのはご存じでしょうか。
以下のURLより連絡いただくことができます。
事故受付:事故のご連絡について | 損害サービス | 東京海上日動火災保険 (tokiomarine-nichido.co.jp)
東京海上日動火災保険のHPのトップに「ネットでご連絡」のボタンが準備されております。
マイページを登録のお客様はお車の情報などの引き込みがさらに簡単になっております。
この際にマイページの登録がまだな方は弊社のHPのバナーより登録をお願いします。
ネットでのご連絡のメリット
・大規模災害時は電話がつながりにくく、携帯の充電も貴重であるためネットでの連絡が早くて確実です。
・事故の現場を離れた場合などご自身の時間の都合で連絡いただくことも可能です。
・自動車事故の場合、説明しづらい位置情報や事故状況の写真を送ることも可能です。
事故の報告などないのが一番ですが、頻繁に起きないからこそ連絡方法なども確認しておくと安心ですね。